ゆうぽぽはれのブログ
ライブイベント 健康 定年後の生活
2025/3/23
定年後の生活〜病気の発覚とコロナ禍の試練!気づかされた当たり前の尊さ〜
ゆうぽぽはれです! 定年後の生活をエッセイ形式で紹介します。 初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ 今回の内容 コロナ禍で一変した生活と、夫の病気が発覚した時の心境や家族の存在の大きさに着いてお話しします。 コロナ禍で一変した生活と気づき 病院選びの難しさと振り返る反省 夫の病気と向き合う日々 支え合う家族の存在の大きさ 入院生活の準備とこれからの課題 コロナ禍で一変した生活と気づき 移住し、好きなものがすぐに手に入る便利な暮らしに慣れかけた頃、コロナ禍が訪れました。 外食はもちろん、買い物すらま ...
健康 定年後の生活
2025/2/23
定年後の生活~健康管理の現実~
ゆうぽぽはれです! 定年後の生活をエッセイ形式で紹介します。 初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ 地方移住のきっかけ——夫の健康問題と決断 60歳で田舎を離れて地方都市へ移住することになった。 移住の理由は過去の記事でも述べているが、 医療機関の充実さを求めたのは一つ。 特に夫はこれまでも病気を患っており、夫の健康問題が大きい。 田舎では病院が遠く、専門医にかかるのも一苦労だった。 地方の都市部に移れば医療環境も整い、いざというときに安心だと考えた。 かかりつけ医探し——意外な落とし穴 引っ越し ...
ガーデニング 定年後の生活 趣味
2021/2/20
定年後の生活~家庭菜園のトラブル~
ゆうぽぽはれです! 定年後の生活をエッセイ形式で紹介します。 初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ 青天の霹靂!! 雷がドッカーンと落ちる程の衝撃だった。 畑に葉が無い! 大根は、茎だけ、白菜は、2020年11月に葉を縛ったのが、三分の二残ってるだけ・・・。 しかも美味しそうな白菜に育っていたことが見て取れる。 水菜は、茎だけ、サラダ菜は、傷んだ葉だけ・・・。 どうして・・・。 今にもへたへたと崩れ落ちそうな感覚になったが、フェンスの下の汚らしい糞を見てハッとして、夫に知らせに行った。 夫「やられ ...
定年後の生活
2021/1/16
定年後の生活~2021年目標~
ゆうぽぽはれです! 定年後の生活をエッセイ形式で紹介します。 初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ 本記事の内容 2021年お正月のお話と2021年の目標についてです。 2021年お正月 2021年。新しい年が明けた。毎年三箇日は帰省した子供たちや孫たちと一緒に過ごすことが多い。 だけど今年はコロナの影響も考慮して夫婦で過ごしました。 いつもより静かなお正月。。 ん?いつも見飽きるくらい見ている夫の顔だけど何だか新鮮な気が。。 60歳過ぎてもこんなこと言っている私は、やっぱり変かも(笑) 元旦 神 ...
定年後の生活~2020年振り返り~
ゆうぽぽはれです! 定年後の生活をエッセイ形式で紹介します。 初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ 本記事の内容 2020年を振り返ります。 寂しいこともあったけど、今後の生き方を考えたり、 周りの人たちの温かさを感じた一年になりました。 ありがとう2020年 2020年もあと少しで終わる。 コロナで始まり、コロナを背に来年を迎えなくてはいけない1年になった。 何かとても不安感があるけど2020年を振り返ってみる。 孫たちにほとんど会えない日々でした まず、孫にほとんど会えず寂しい1年だった。 娘 ...
© 2025 ゆうぽぽはれのブログ