ゆうぽぽはれです!
定年後の生活をエッセイ形式で紹介します。
初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ
今回は15年使っている圧力鍋の話を通じてセカンドライフについて語ります。
本記事の内容
・圧力鍋はとっても便利
・定年後も興味を持つことで色んな発見がある
それでは本編に入ります。
初めて圧力鍋を使った15年前の話
我が家の圧力鍋は、15年くらい前に職場の方から安く買ったものだ。
その当時の圧力鍋は、今ほど認知されていないし高価だったけど、
特別価格で購入できるということで飛びついた(笑)
ただ、説明書も何もなくて、職場の方からは
「強火で煮て、シューシューと沸騰したら、弱火5分」
とだけ教えてもらった(笑)
早速、ごはんを炊いてみたんだけど・・・
最初はこのシューシューという音に驚いたし恐かった。。
だけど、せっかく手に入れたんだし、きちんと使いたい!
という思いから根気強く使い方を調べるうちに徐々に使い方を理解していった。
滅多に作らないものを!と思い、スペアリブをやってみた。が、
イマイチだった(笑)
煮豆もダメだった。。
このように最初は失敗もいくつかあったんだけど、
カレーや肉じゃがはとても早く上手にできた。
また、炊き立てのご飯が美味しくて圧力鍋を重宝するようになっていった。
それから15年たった今・・・。
引っ越し先にも15年来の相棒を持ってきている。
圧力鍋でゆで卵・・・!?
ある日ご近所の方達と圧力鍋の話になった。
圧力鍋を使用してるのは私を含めて2人だけ。
使われていない方はどうも・・・
あのシューシューと噴くのが怖いらしい。
(使うととても便利なのに。。)と残念に思った。
何日かしたある朝、ご近所の方から電話があった。
「電気の圧力鍋買ったのだけど、ゆで卵を作るにはどうすれば良いの?」
あ、興味持ってくれたんだ!嬉しい・・・と思いつつ、、、
圧力鍋でゆで卵・・・!?
そんなことができるなんて知らなかった私(笑)
早速ネットで調べてから圧力鍋でゆで卵を作ってみた。
圧力鍋にすのこを入れて、少しの水を入れてやってみた。
直ぐにシューシューと沸騰して弱火で1分に煮たんだけど・・・
ま~とても美味しい半熟のゆで卵ができた。
このゆで卵が本当に美味しくて、ご近所さんにも電話して作り方をお伝えした。
ん~、もっとネットを活用していかないとな!という学びに繋がる出来事だった。
圧力鍋で節約!!
引っ越してきて気になるのはガス代の高いこと。。
田舎ではオール電化+太陽光パネルを設置していた為、あまり光熱費は気にならなかった。
まぁ田舎で暮らしていた時は夫婦共に働いていたのもある。
今は専業主婦として夫の給料を大事に使いたいからね。
ということで、ガス代を減らす為にもこの圧力鍋が私の味方になってくれる!
活用しなくては!と俄然意欲が出た(笑)
今年は本当に暑くて・・・
こんなに麦茶を飲む年はないな~と思うくらい麦茶を沸かしている。
だけど、なるべくガスを使いないようにケチりたいと考えていたが、最初の頃は・・・
電気ケトルでお湯を沸かす。
沸かした湯を鍋に入れる。
だけど、不足するので結局ガスでも沸騰させる。
という流れでお茶を淹れていたんだけど・・・
その時間も結構かかるんですよね。。
ある日、ガス代を節約できるのでは!?と閃いて、
圧力鍋で麦茶を作ってみた。すると・・・
あっと言う間にお茶ができた!
すぐにガスを止め圧力鍋の圧が下がるまでそのまま置いておき、
その予熱でしっかりと美味しい麦茶ができる!!
黒豆入りの麦茶のせいもあり、夫も喜んで飲んでくれる。
私は、お茶炊きばあさんかと思うぐらい毎日毎日、時には2回も作っていたが苦にならなくなった。
ある日、時間を計ってみたら何と・・・
圧力鍋を使うと13分ほどでお茶が作れることが分かった。
何よりお茶を作りながら別の動作ができるのが良い。
圧力鍋はシューシューとお知らせてしてくれる機能があるからだ。
何でも使いようですね。
私の圧力鍋は、古いけど手放せない。
ガス代の節約にもなるし、
ネットで調べれば新しい発見がある。
そうそう、今では昔失敗したスペアリブもネットで検索して簡単にできるようになった。
今の時代はネットで何でも教えてもらえる。
定年後のセカンドライフは、色々活用して時間とお金を大切に使いたいものだ。
次回は・・・お家DIY!!
本格ウッドデッキ作成のお話です!!!お楽しみに