インテリア 定年後の生活 趣味

定年後の趣味〜カントリー風な家を目指して(こだわりの照明器具)〜

ゆうぽぽはれです!
定年後の生活をエッセイ形式で紹介します😊
初回(田舎→地方都市に移住した背景)はコチラ

引越ししてから庭にこだわってDIYしているけど、照明器具にもこだわりました☺️

今回は引越し先の家の照明器具を選んだりDIYしたお話しとなります!

憧れだったシャンデリアを購入

家具や照明を買い揃えるために家具屋さんを何軒か回った。

あるお店に手頃な値段の小さなシャンデリアがあった。

昔、田舎の家を新築した時も・・・
シャンデリアを設置したかった。
だけど当時は価格的に手が出ずに諦めた。

当時、田舎の家にと考えていたシャンデリアの僅か十分の一の値段で小さく可愛いシャンデリアがあった。

更に私が愛読している雑誌「私のカントリー」によく出て来るようなデザインでなお良い😊

私の心は高鳴った。

私「ねえ!あのシャンデリア良いね」

夫「え-!シャンデリアか。」

夫はしっくりこないようだった。

家具も買って贅沢かな。。
予算も考えなくてはと迷い、その場では諦めた。

 

それから何か月か過ぎたが、やっぱり諦められない自分がいた。

その想いを夫に打ち明けて、それではということで改めてシャンデリアが置いてあるお店を訪ねた。

あ!

欲しかったシャンデリアが無い。。

私はがっかりした。

私「ああー!無い。。もうその横のでも良い。安いし。。」

夫「値段では無いやろ。はれの好きなの買わないかん。」

少し自暴自棄になっていた私を諭すように夫は言った。

それでもしょんぼりしていた私だったが、夫は店員さんに声をかけてくれた。

夫「ここに、もう一つあったシャンデリアって、もうないんですか?」と聞いてくれたのだ。

店員さん「あります。こちらです」

あ!あった!

夫に感謝。

こんな感じでリビングに小さなシャンデリアが付いた☺️

家の中も私の理想のカントリー風の家に近づいてきた。

シャンデリアの下で夫がコーヒーを煎れる。

美味しい。夢の様()

和室の照明

和室の照明は田舎から持参

和室には、田舎の和室に付いていた照明器具を持参した。

ご先祖様を祭る和室は、どうしても失礼の無いようにと思った。

照明は持ってきたけど、さすが雪見障子は持ってこれなかった。

引越し先の地域では本当に雪が降るらしいから意味なしたかもね☺️

 台所の照明をDIY

台所の照明も変えたいと思ったが、なかなか気に入った照明に巡り会えなかった。

夫は、あまり華美なものや目立ちすぎる形の物を嫌うので私のこだわりを言いつつも夫の意見も絶えず取り入れて考えていた。

どうしても台所の照明が気になって何度も照明を探しに行っていた。

そんな中、愛読書を見ていると照明にレースをあしらった記事があり、これだと思った。

値段が安く、形の可愛いものを選べば良い。

夫に早速話し、量販店で照明器具を購入する。

それにレース生地を筒状に縫い、上部をぐし縫いして糸を引き帽子の様に照明に被せる。

レースの生地は、お人形作りで置いておいた物を使った。

私は自分の服で裁縫に使えるパーツを保管しており人形作りにも役立てている。

四つ付いた電気にカバーを付け、其々の電気を食器棚に接触しないように調整した。

只の真っ黒な照明器具が白いレースのお洋服を着たようにだ。

少しの工夫で味気なかった照明が可愛くなった!

もう嬉しくてお料理するのが楽しくなった。

定年してから・・・

そんな私を見て娘が「良かったよ。お母さん退職してボケてかないか心配したけど楽しんでいるから安心や」と喜んでいた。

田舎でも私なりにこだわって家づくりしていたのを一番知っているのが娘だった。

「お母さんなんか」と娘とは意見が合わずよく喧嘩していたものだ。

だけど本当にビックリしたのは娘が私と同じで大のカントリー好きになり、結婚して建てた家が素敵なカントリー風のお家だったことだ。

それには、夫も驚いていた。

S市へ引っ越してから娘が近くの雑貨屋さんのサイトを送ってくれる。

娘とカントリー雑貨の話をするのも楽しい。

我が家にある、なかなか手に入らない雑貨は、娘の協力なしでは手に入ってない。

とても有り難い。

少しづつ理想の家に近づきつつある。

夫にも感謝☺️

(補足)類似商品の紹介

(ネット上に同様の商品が見つからなかった為)全く同じ商品ではないですが、形と価格が似た商品を紹介します。

リビングのシャンデリア

リビングのシャンデリアについては、
lunarworldさんで購入しました☺️

とてもオシャレな雑貨やインテリア商品が置かれていますので、良かったら是非チェックしてみてください!

ただ、当時購入したシャンデリアは残念ながらネット上にないようですので、同価格帯のシャンデリアを紹介します。


台所用に購入した照明

台所用にカスタマイズした照明は、ニトリで購入しましたが、ネットに同様の商品がない?ので、こちらも類似商品を紹介しますね。

ちなみに以下の商品は、オプションで調光・調色ができるようなのでとても良いですね😊

シーリングライト スポットライト おしゃれ 6畳 8畳 12畳 北欧 led 対応 ペンダントライト リモコン付 または 紐スイッチ付 4灯

価格:5,980円
(2020/7/2 21:15時点)
感想(87件)

次回は定年後の移住した住まいを紹介します。

定年後に移住〜60歳からの住まいについて〜

スポンサーリンク

-インテリア, 定年後の生活, 趣味
-

© 2025 ゆうぽぽはれのブログ